会社案内
company代表挨拶・経営理念
代表挨拶
私たちタイヨーパッキング株式会社は、創業以来、「お客さまに喜ばれるモノづくりを通して、私たちの豊かな暮らしを実現する」という理念を掲げ、工業用・高機能性材料の加工に情熱を注いでまいりました。これもひとえに、お客さまや協力会社・地域の皆さま方、そして素晴らしい製品を生み出し続けてくれた当社従業員のおかげでございます。
創業から五十余年となった今日でも、加工技術の研鑽とサービス品質の向上を追求しつづける原動力は、お客さまの「困った」を解決し、「こんなものが欲しかった」という喜びを生み出したいという強い思いであり、その実現のため、私たちは全社一丸となって、終わることのない挑戦を続けております。
そしてまた、かけがえのない財産である従業員の健康と豊かな人生を支える環境を築くこと。これも、私たちの背負う大切な責任です。互いを深く尊重し感謝し合う「利他の心」が、やがて大きな喜びとなって自身へと還り、その温かな好循環が社会全体、ひいては地球の未来へと広がっていくことを、私たちは強く信じています。この好循環に満ちた豊かな社会を実現するため、私たちはこれからもモノづくりを通じて、まだ見ぬ新たな価値の創造に挑戦し続けてまいります。
今後とも、皆さまの変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
経営理念


コンプライアンス基本方針
【基本理念】
当社は、各種工業用製品の加工事業を通じて産業の発展に貢献する企業として、すべての事業活動において法令や社会規範、社内規程を誠実に遵守します。私たちは、公正な取引関係の構築、社会の一員としての責任を果たし、そしてステークホルダーからの揺るぎない信頼の獲得こそが、当社のコンプライアンスの根幹をなすものと考えます。この理念に基づき、常に誠実かつ透明性の高い事業活動を推進します。
【行動規範】
役員および全従業員は、基本理念のもと、以下の行動規範を遵守します。
1. 法令・社内規程の遵守と倫理ある行動
労働安全衛生法、下請代金支払遅延等防止法、製造物責任法、個人情報保護法など、製造業に関連する全ての法令を深く理解し、遵守します。また、これらの法令の精神を反映した社内の業務マニュアル、品質規程、安全ルールを厳守し、違反や逸脱を絶対に行いません。常に高い倫理観をもって行動し、社会から信頼される企業であり続けます。
2. 安全・安心で多様性を尊重する職場づくり
工場内の安全ルールを徹底し、労働災害ゼロを目指します。ハラスメントや差別を一切許容せず、多様な背景を持つ従業員がお互いを尊重し、能力を最大限に発揮できる、安全で働きがいのある職場環境を維持・向上させます。
3. 品質・製品責任に対する誠実な姿勢
顧客の要求事項や図面仕様に正確に対応し、不適合や不正改ざんは絶対に行いません。製造履歴、検査記録、出荷証明等の信頼性を担保し、製品のトレーサビリティを確保することで、お客様に安全で高品質な製品を提供し、その責任を果たします。
4. パートナー企業との公正な取引
下請法を遵守し、発注時の書面交付、代金の適正かつ期日通りの支払いを徹底します。「パートナーシップ構築宣言」に基づき、取引先との対等で持続可能な関係構築を推進します。改善提案、技術協力、コスト適正化は、相互の信頼と誠意に基づいて行い、共存共栄を目指します。
5. 情報管理と知的財産の尊重
顧客情報、取引先情報、設計図面、営業秘密などを厳格に管理し、社外への漏洩や不正な利用を防止します。サイバーセキュリティ対策を講じ、情報資産を保護します。また、自社および他社の知的財産権を尊重し、不正使用や侵害を行いません。
6. 反社会的勢力との遮断
反社会的勢力とは一切の取引や関係を持ちません。不当な要求や圧力に対しては毅然と対応し、必要に応じて社内通報窓口、警察、弁護士等の外部専門機関と連携し、組織として対応します。
7. 自然災害・緊急事態への対応と事業継続
経済産業省の「事業継続力強化計画」に基づき、地震、風水害、感染症等の緊急事態に備えた訓練と対策を継続的に実施します。サプライチェーンとの連携強化と社内の初動マニュアル整備により、緊急時においても事業継続と人命保護の両立を図り、社会の安定に貢献します。
8. 社内通報制度の活用と継続的な改善活動
社内の不正や違反行為を早期に把握・是正するため、通報窓口を設置しています。通報者のプライバシーと立場を守り、通報を理由とする不利益な取り扱いは一切行いません。現場からの改善提案の声を尊重し、通報制度を通じて得られた情報をコンプライアンス教育や体制改善にフィードバックすることで、風通しのよい組織づくりと継続的な改善に努めます。
【推進体制と継続的改善】
代表取締役社長のリーダーシップのもと、管理部門と製造部門が緊密に連携し、コンプライアンス教育、点検、是正措置を継続的に行います。社員教育や定期的なコンプライアンス研修を実施し、全従業員の意識向上を図ります。毎年の経営レビューや品質会議等を通じて、コンプライアンスに関するリスク評価と本方針の見直しを定期的に行い、企業としての持続的成長を支える強固なコンプライアンス体制を維持・強化します。
令和5年12月5日
タイヨーパッキング株式会社
代表取締役社長 野田 利夫